未来をひらく扉『セルヴァンス』

森と人をつなぐ。持続可能な社会へ導く、無垢材の自動ドア

森と人がつながり、未来をひらく

「豊かな森を作り、持続可能な社会の実現に向けて未来へつなぐ」
そんな想いから木製自動ドア「Selvans(セルヴァンス)」は始まりました。                    
日本の国土の約3分の2は森林に覆われています。
でも森は生き物です。何もしないままでは朽ちてしまいます。                            
枝を打ち、幹を丁寧に育て上げ、適切なタイミングで切り倒す。
そしてまた、新たな苗を植える。                                       
切った木材は、温もりある木の製品へと加工する。
生命のサイクルを回していくことで、私たちの地球は一層輝きを増すのです。        

 

日本自動ドア株式会社は、埼玉県飯能市の自社山林で育まれた木々を活かし、木製自動ドアの開発を始めました。 地域の木材を、職人の手で丁寧に仕上げていく。 森と人のつながり。林業の再興。 この活動が、地球温暖化防止、地域創生の一助となることを願っています。 見て美しく、触って暖かい。 無垢材を使用した自動ドアは、人と地域を繋ぎ、未来を形作るための入り口でもあります。 豊かな森を作る、森林の守り神。 木製自動ドア「Selvans(セルヴァンス)」で、豊かな明日を目指します。